ワークショップコレクション10への出展報告
ご参加の皆様、見学の皆様、誠にありがとうございました!
参加者の方々のバリエーション豊かで自由な発想で作った機体には毎回驚かされます。
皆様から学ばせていただく事も多く、
次回のカガクノートイベントでは、
パワーアップして挑みたいと思います。
出展報告
環境について
・場所:青山学院大学17号館5階の17501号室 西側5m×4mのエリア
・落下機:2.7m
・床:ブロック状の絨毯にブルーシートを1枚追加
材料・工具
・A4 110kgのコート紙
・ストロー(曲がらないタイプ)6mm
・カラー輪ゴム 3本
・セロハンテープ
・はさみ
参加人数と確率
・29日(土)
チャレンジャー104人 割れなかった機体37
確率0.35576923
・30日(日)
チャレンジャー117人 割れなかった機体41
確率0.35042735
・合計
実験221人 割れなかった機体78
確率0.35294118
前回のイベントでは、50%近くが割れなかったが、今回は35%。
要因としては以下が考えられます。
・安い卵が影響した可能性がある(カラが薄い?)
・床の絨毯が違う?(不明)
・材料が少ない(ストロー5本→3本)
・年齢層が低い(感覚的に)
・時間が短い(30分→20分)
以上です。